運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
62件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

また、環境省におきましては、日頃より都道府県、市町村と連携をしまして、監視活動を行うとともに、不法投棄ホットラインというものを設けまして、市民から不法投棄に関します通報を常時受け付けるという体制を整えるなど、個々の不法投棄事案に関しましても、相談対応しながら緊密に連携を取っているというところでございます。  

土居健太郎

2017-05-19 第193回国会 衆議院 環境委員会 第18号

我が国最大不法投棄事案である豊島事案について、本年三月末に豊島から除去が終了し、今後は無害化処理地下水の浄化などの取り組みが進められることとなっております。  同じ四国出身として、大臣に、豊島事案の現状について所感と、今後の廃棄物リサイクル行政に向けた決意をお伺いいたしたいと思います。

福山守

2012-06-18 第180回国会 参議院 環境委員会 第6号

お手元のお配りした資料の二以下をちょっと御覧いただければと思うんですが、私が環境省事務次官を務めておりました平成十四年から十五年ごろは、青森岩手県境産廃不法投棄事案が大きな問題となっておりまして、両県が中心となって、不法投棄された産廃を実際に出した排出者を徹底的に調べた結果、排出事業者は二千六百二十七、このうち埼玉県は八百八十事業者、東京は六百九十三事業者ということで、関東七都県で全体の八八%

中川雅治

2010-05-11 第174回国会 参議院 環境委員会 第10号

ただ、御指摘をいただきましたように、この法律平成三年に改正をしてから今回で八回目の改正という点では、ある意味その時々の様々な問題点、また不法投棄事案でありますとか悪質な手口の巧妙化だとかいろいろな問題がその都度その都度出てきておりますので、そういった問題にもできる限りスピーディーに迅速的に対応していくという意味でのこの改正がこうして年次的にも毎年というようなケースもやはり出てきておるかというふうに

田島一成

2010-05-11 第174回国会 参議院 環境委員会 第10号

実際問題、新たに判明する不法投棄事案件数は、ピークでありました平成十年、これをピークといたしまして毎年度減少をしてきているところでございます。しかし同時に、この廃棄物処理法改正というのは、その時々の必要な案件、いわゆる不法投棄だとか不法輸出だとかあるいはまた石綿を含む廃棄物への対応だとか、そういった事案に応じて対応もしてきた、そういう意味では必要不可欠なところだというふうに思います。  

小沢鋭仁

2009-04-07 第171回国会 衆議院 環境委員会 第6号

以上が私の住んでいるところの産廃処分場の問題でして、大臣初め副大臣政務官にも、先般の予算委員会分科会で御説明を申し上げ、一定御理解をいただいているところなんですけれども、個別事案はまた後ほど議論をすることといたしまして、まずお伺いをしたいのは、この栗東市の事案だけではなくて、全国産廃不法投棄事案があるものと承知をしています。

三日月大造

2009-03-24 第171回国会 参議院 環境委員会 第3号

まだなぜ残存をしているのかということでございますが、私ども毎年調査をして、その支障の有無あるいはその対策進捗状況について把握をしているところでございますが、この不法投棄事案に関する関心がとみに高まっておりますので、今後、各都道府県において残った案件をどう考えているのかということにつきまして、更に都道府県との連絡調整をしながら対策の促進を図ってまいりたいと考えております。

谷津龍太郎

2009-03-24 第171回国会 参議院 環境委員会 第3号

この調査結果によりますと、新規に発覚した不法投棄事案については、先生御指摘のとおり、件数及び投棄量とも平成十年のころをピークにいたしまして減少しておりまして、最近では件数及び投棄量とも半分以下という水準にまで減少してまいっております。しかしながら、平成十九年度の調査結果を見ますと、不法投棄件数が三百八十二件、また不法投棄量は十万二千トンということになってございます。

谷津龍太郎

2009-03-24 第171回国会 参議院 環境委員会 第3号

政府参考人谷津龍太郎君) 先ほど御説明申し上げました衛星画像を活用した未然防止対策ということでございますけれども、このモデル事業の基本的な考え方あるいはその取組は、岩手大学が中心になって、例の青森岩手県境の大規模不法投棄事案をベースに御研究をいただいているところでございます。

谷津龍太郎

2009-02-20 第171回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

平成二十四年末という期限を設けたのは、当時、全国に散見された目に余る不法投棄事案これを早期に解決したい、財政的にも援助したいということで、国会が二十四年末ということを、期限を区切ってみんなで努力しようということになったわけでございまして、それを今の段階で安易に延ばすこともあり得るんだということになりますと、これまで頑張ってきた都道府県等の意欲をそぐことになるのではないか、このように考えております。

斉藤鉄夫

2008-11-21 第170回国会 衆議院 環境委員会 第2号

不法投棄事案等々を抱えている自治体にしてみると、この十年という期限で本当にやっていけるのかどうかという不安があります。かと思う一方で、期限を切らなければいつまでもずるずると課題の先送りになってしまうという問題もあり、大変背中合わせの痛しかゆし、板挟みの状況になっていることも承知をしています。  

田島一成

2008-03-25 第169回国会 参議院 環境委員会 第2号

政府参考人由田秀人君) 青森岩手不法投棄事案のみにとどまらず、いわゆる産業廃棄物不法投棄に関しましては、まさにまずはその関係者、まずは排出事業者を含めまして不法投棄した者等責任ということで、ここのところを措置命令等によってきっちりと責任を追及していくことが重要であります。

由田秀人

2007-05-15 第166回国会 衆議院 環境委員会 第10号

若林国務大臣 産業廃棄物不法投棄対策につきまして、具体的な措置としては、やはりマニフェストを普及させていくということで、チェック体制が十分な体制をとらないと抑制ができない、ゼロに持っていけない、こう考えておりまして、平成十六年の六月に策定した不法投棄撲滅アクションプランに基づきまして、平成二十一年度までに、おっしゃるように、五千トンを超える大規模不法投棄事案はゼロにする、そのために、罰則の強化とか

若林正俊

2007-03-20 第166回国会 参議院 環境委員会 第2号

そういった節約が何ゆえに行われたかと、こういうことでございますけれども、例えば事業としてみますと、環境省のホームページの運用整備、あるいは不法投棄事案対応支援事業等々の十二項目の予算について、今申し上げました人工、人数ですね、あるいは単価といったような調整が行われた、その結果でございます。  以上でございます。

小林光

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

由田政府参考人 環境省が毎年実施しております調査におきまして、平成十七年度に新たに確認されました不法投棄事案は五百五十八件であります。このうち、生活環境保全上の支障があると認められる案件が五十一件、そのうち、支障除去として行われた事案は四十一件でございますが、その中で覆土によるものは八件ということであります。

由田秀人

2006-06-05 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

石川政府参考人 今御指摘のように、家島諸島南方海域中心とする不法投棄事案が本年四月に発生したわけでございますが、過去の類似の例といたしましては、平成三年の十一月に、同じく家島諸島淡路島周辺海域において建設廃材不法に投棄された事案がございます。さらに、平成十六年一月には、福山港沖で建設廃材約千二百三十トンが不法に投棄された事案がございます。

石川裕己

2006-01-27 第164回国会 衆議院 環境委員会 第1号

また、不法投棄事案に関してでありますが、非飛散性アスベスト廃棄物については現在のところ不法投棄の事例は承知しておりませんが、飛散性アスベスト廃棄物につきましては、昨年八月に京都府及び大阪府におきましてそれぞれ一件ずつ、それから、十一月には岡山県におきましてそれぞれ不法投棄事案が発生いたしております。これらにつきましては、いずれも既に自治体が撤去を行ったと承知いたしております。

由田秀人

2005-05-11 第162回国会 参議院 本会議 第20号

法律案は、岐阜市において大規模不法投棄事案が発生し、また、我が国からの廃プラスチック中国において輸入禁止となるなど、最近における廃棄物処理をめぐる状況を踏まえ、廃棄物の不適正処理に対する対応強化するとともに、より適切な事務処理体制を確立するため、保健所設置市に係る事務の見直し、産業廃棄物管理票制度強化、無確認輸出に関する未遂罪創設等措置を講じようとするものであります。  

郡司彰

2005-04-21 第162回国会 参議院 環境委員会 第10号

昨年、岐阜市における大規模不法投棄事案が発生し、また、我が国の企業が中国に輸出した廃プラスチックに再生利用できないものが混入していた事案を受け、我が国からの廃プラスチック中国において輸入禁止となるなど、廃棄物をめぐる問題の解決は、なお喫緊課題となっております。こうした課題に的確に対処するため、本法律案を提出した次第であります。  以下、本法律案の主な内容について御説明申し上げます。  

小池百合子

2005-04-19 第162回国会 参議院 環境委員会 第9号

不法投棄事案の改善を図るための地方環境対策調査官事務所の役割、位置付けについて見てみますと、産廃行政についての国の権限が強化された二〇〇三年の法改正当時、当時の大臣の答弁、これは鈴木大臣だったと思いますが、こうおっしゃっています。  国自らの立入りについては地方環境対策調査官の活用を積極的に考えていきたい、これは二〇〇三年二月二十八日の衆議院環境委員会です。

市田忠義

2005-04-19 第162回国会 参議院 環境委員会 第9号

さきの衆議院環境委員会でも取り上げられましたけれども、昨年三月の岐阜の大規模不法投棄事案では不法投棄量がおよそ七十二万トン、また、昨年一年間における国内不法投棄量は九十万トンにも及ぶと推定をされている状況でございまして、正にこれは非常事態不法投棄の問題の未然防止解決喫緊重要課題となっているというふうに考えます。  

林久美子